タオ島旅行ではサイリービーチにある「サンスマイル」に宿泊しました。
海外ホテル予約サイトの
エクスペディア、
海外旅行予約サイト「トルノス」では予約できないようなので、宿泊手配はダイビングで利用したビッグブルーでお願いしました。
3階建て全15室の小さなホテルで、エアコン付きの部屋が1泊1500バーツでした。

そこそこ広くて清潔なお部屋です。ベッドが広いですね。床はタイルで冷たくて気持ちが良いです。

部屋にはTV、冷蔵庫、ソファ、三角クッションなどがあります。TVはNHKワールドが見られました。ミネラルウォーターは1日1本無料で提供されます。

ベランダも付いています。外に水着とかが干せます。

トイレとシャワーはエコノミークラスのホテルに多いタイ式で、仕切りがないタイプです。シャワーを浴びた後はトイレもびしゃびしゃになります。お湯の出は問題なかったです。
1階のフロントにインターネット用のPCが4台置いてあり、宿泊者には無料で使わせてくれました。
値段なりの良いホテルですが、ダイビングメインの滞在で寝るだけの部屋には1500バーツは値段的に少し高いですね。次回は1000バーツほどの宿にしようかな。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。
ダイビング専門店ファインド
ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)
海外ホテル予約サイトの
3階建て全15室の小さなホテルで、エアコン付きの部屋が1泊1500バーツでした。
そこそこ広くて清潔なお部屋です。ベッドが広いですね。床はタイルで冷たくて気持ちが良いです。
部屋にはTV、冷蔵庫、ソファ、三角クッションなどがあります。TVはNHKワールドが見られました。ミネラルウォーターは1日1本無料で提供されます。
ベランダも付いています。外に水着とかが干せます。
トイレとシャワーはエコノミークラスのホテルに多いタイ式で、仕切りがないタイプです。シャワーを浴びた後はトイレもびしゃびしゃになります。お湯の出は問題なかったです。
1階のフロントにインターネット用のPCが4台置いてあり、宿泊者には無料で使わせてくれました。
値段なりの良いホテルですが、ダイビングメインの滞在で寝るだけの部屋には1500バーツは値段的に少し高いですね。次回は1000バーツほどの宿にしようかな。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。

ダイビング専門店ファインド

ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)

PR
ダイビングの合間に、ナンユアン島にも上陸してきました。

ナンユアン島はタオ島の北西に隣接した小さな島で、シャム湾の中で一番海やビーチがきれいな島として有名です。タオ島からだけでなくサムイ島などからも毎日多くの観光客が美しいビーチやシュノーケリングのためにやってきます。
タオ島には何回も来てますが、今回がナンユアン島に初上陸でした。

上陸後、すぐに山の上の展望台に上ってナンユアン島の美しいビーチを撮影。3つの小さな島を結ぶ白い砂浜と青い海のコントラストがとてもきれいです。

3つの島を結ぶ砂浜は細く、両側が海になっています。満潮時には砂浜が消えちゃいます。

こんなきれいなホワイトサンドビーチで日光浴していると都会の喧騒を忘れてしまいます。

ビーチにはビーチパラソルが用意してあります。

半水面でリゾートっぽい雰囲気で撮影。

海の中はトロピカルフィッシュが沢山泳いでいます。
<ナンユアン島への行き方>
タオ島からであれば、サイリービーチやメーハート港からタクシーボートで200バーツ~で行けます。サイリービーチから10分程で着きます。入島料が100バーツ必要。
サムイ島からはシュノーケリングツアーで行くのが一般的。スピードボートで2時間程かかります。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。
ダイビング専門店ファインド
ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)

ナンユアン島はタオ島の北西に隣接した小さな島で、シャム湾の中で一番海やビーチがきれいな島として有名です。タオ島からだけでなくサムイ島などからも毎日多くの観光客が美しいビーチやシュノーケリングのためにやってきます。
タオ島には何回も来てますが、今回がナンユアン島に初上陸でした。

上陸後、すぐに山の上の展望台に上ってナンユアン島の美しいビーチを撮影。3つの小さな島を結ぶ白い砂浜と青い海のコントラストがとてもきれいです。

3つの島を結ぶ砂浜は細く、両側が海になっています。満潮時には砂浜が消えちゃいます。

こんなきれいなホワイトサンドビーチで日光浴していると都会の喧騒を忘れてしまいます。

ビーチにはビーチパラソルが用意してあります。

半水面でリゾートっぽい雰囲気で撮影。
海の中はトロピカルフィッシュが沢山泳いでいます。
<ナンユアン島への行き方>
タオ島からであれば、サイリービーチやメーハート港からタクシーボートで200バーツ~で行けます。サイリービーチから10分程で着きます。入島料が100バーツ必要。
サムイ島からはシュノーケリングツアーで行くのが一般的。スピードボートで2時間程かかります。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。

ダイビング専門店ファインド

ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)

4年振りにタイ タオ島へダイビングに行ってきました。
今回はサイリービーチにあるビッグブルーさんで潜りました。リョウさん、ヒロアキさん、ユタカさん、カツキさん、イヨさんに日替わりでガイドしてもらいました。
どこにも負けない魚影の濃いタオ島の海は健在でした。
セイルロック、チュンポンピナクル、サウスウェストピナクル、ホワイトロック、グリーンロック、ヒンウォンピナクル、シャークアイランドといったポイントを潜りました。
魚影の濃いタオ島ですが、3大外洋ポイントのセイルロック、チュンポンピナクル、サウスウェストピナクルは別格です。透明度はいまいちでしたが、相変わらず群れだらけでしたね。色んな魚の群れが次から次えと途切れないんですよね。
ホソヒラアジ

いつも隊列の整った群れを見せてくれます。
シェベロンバラクーダ

密度の濃い群れを作ります。
ツバメウオ

上の方で群れていたので、光をバックに撮影。
ギンガメアジ

今回はちょっと少なかったかな。
ツキチョウチョウウオ

ツキチョウチョウウオの群れが見れるのもタオ島ならでは。
コガネアジ

全身黄金色のコガネアジは、見ると幸せを呼ぶとのもっぱらの噂。
アカオビハナダイ

タオ島には生息しているハナダイはこのアカオビハナダイ一種のみ。
群れが凄いタオ島ですが、ハゼワールドとしても有名です。固体は大きいし、人見知りしないハゼが多く近くによっても全然逃げないです。
ギンガハゼ

タオ島にいるギンガハゼの固体はよそに比べて大きい。
ギンガハゼ

ギンガハゼの黒い固体。ホバリングして大あくびしてました。
レッドマージンシュリンプゴビー

正面から見ると怒ったような顔をしてます。
ヒレフリサンカクハゼ

名前の通り背ビレをフリフリしてかわいいハゼです。
タオ島はマクロもおもしろいです。
ゴルゴニアンシュリンプ

珍しいゴルゴニアンシュリンプもタオ島では色んなポイントで見られます。
オシャレカクレエビ

透明な体がきれいです。
アカスジカクレエビ

イボイソバナガニ

ムチカラマツエビ

フィレメンタスブレニー

今回初めて見ました。以前はいなかった??
へビギンポSP

へビギンポの仲間らしいが、名前が分からない。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。
ダイビング専門店ファインド
ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)
今回はサイリービーチにあるビッグブルーさんで潜りました。リョウさん、ヒロアキさん、ユタカさん、カツキさん、イヨさんに日替わりでガイドしてもらいました。
どこにも負けない魚影の濃いタオ島の海は健在でした。
セイルロック、チュンポンピナクル、サウスウェストピナクル、ホワイトロック、グリーンロック、ヒンウォンピナクル、シャークアイランドといったポイントを潜りました。
魚影の濃いタオ島ですが、3大外洋ポイントのセイルロック、チュンポンピナクル、サウスウェストピナクルは別格です。透明度はいまいちでしたが、相変わらず群れだらけでしたね。色んな魚の群れが次から次えと途切れないんですよね。
ホソヒラアジ

いつも隊列の整った群れを見せてくれます。
シェベロンバラクーダ
密度の濃い群れを作ります。
ツバメウオ
上の方で群れていたので、光をバックに撮影。
ギンガメアジ
今回はちょっと少なかったかな。
ツキチョウチョウウオ
ツキチョウチョウウオの群れが見れるのもタオ島ならでは。
コガネアジ
全身黄金色のコガネアジは、見ると幸せを呼ぶとのもっぱらの噂。
アカオビハナダイ
タオ島には生息しているハナダイはこのアカオビハナダイ一種のみ。
群れが凄いタオ島ですが、ハゼワールドとしても有名です。固体は大きいし、人見知りしないハゼが多く近くによっても全然逃げないです。
ギンガハゼ
タオ島にいるギンガハゼの固体はよそに比べて大きい。
ギンガハゼ
ギンガハゼの黒い固体。ホバリングして大あくびしてました。
レッドマージンシュリンプゴビー
正面から見ると怒ったような顔をしてます。
ヒレフリサンカクハゼ
名前の通り背ビレをフリフリしてかわいいハゼです。
タオ島はマクロもおもしろいです。
ゴルゴニアンシュリンプ
珍しいゴルゴニアンシュリンプもタオ島では色んなポイントで見られます。
オシャレカクレエビ

透明な体がきれいです。
アカスジカクレエビ

イボイソバナガニ
ムチカラマツエビ
フィレメンタスブレニー
今回初めて見ました。以前はいなかった??
へビギンポSP
へビギンポの仲間らしいが、名前が分からない。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。

ダイビング専門店ファインド

ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)
