今回のタオ島ダイビングの1本目はナンユアン・ケイブでのナイトダイブでした。

まずは、タオ島ナイトダイブの定番、アヤメエビスのお出まし。
コンディションはまあまあも、魚は少なめ。

ナイトダイブの定番、エビの仲間を発見。エビは夜は目が光るので見つけやすいです。

岩場の下で、ヒレフリサンカクハゼを発見。


ヒレフリサンカクハゼの2匹目の固体を発見。別のハゼと向かい合っています。眠ってるのでしょうか?全然動かなかったです。

岩の間にはイシガニの仲間もいました。

今日はクラゲが大量にいました。浮上中の中層から海面まで写真のクラゲややや細長い小さめのクラゲに襲われました。
この日はいつもより魚が少なかったような。ヤスジも見ませんでした。

まずは、タオ島ナイトダイブの定番、アヤメエビスのお出まし。
コンディションはまあまあも、魚は少なめ。

ナイトダイブの定番、エビの仲間を発見。エビは夜は目が光るので見つけやすいです。

岩場の下で、ヒレフリサンカクハゼを発見。


ヒレフリサンカクハゼの2匹目の固体を発見。別のハゼと向かい合っています。眠ってるのでしょうか?全然動かなかったです。

岩の間にはイシガニの仲間もいました。

今日はクラゲが大量にいました。浮上中の中層から海面まで写真のクラゲややや細長い小さめのクラゲに襲われました。
この日はいつもより魚が少なかったような。ヤスジも見ませんでした。
PR
トラックバック
トラックバックURL: