二日目は沖縄本島 万座で3本。
ナカユクイ、コーラル、トライアングルを潜りました。
ナカユクイではPEN Liteで念願のナカモトイロワケハゼが撮れました。
ナカモトイロワケハゼはかわいいけど、かなり深かったです。
でっかいオオモンカエルアンコウ
浅瀬の砂地には…
こんなかわいいトウアカクマノミの幼魚がいました。
二本目はコーラル。多分初めて潜るポイント。
いつ見ても背ビレをピョコピョコとハタタテハゼはかわいい。
3本目はトライアングル。ここもお初のポイントでした。
背ビレがきれいなサrサゴンベ。
今回はダイビングは二日のみであまり良い写真が撮れなかったのが残念。それでも気のあった仲間との打ち上げは楽しかったです。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。
ダイビング専門店ファインド
ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)
海の日の連休で沖縄に一年振りに旅行してきました。
もちろんメインはダイビング。
初日はちょっと遠かったけど初めての本部。
朝で道も空いていたので那覇から車で1時間半で到着。この日は水納島と瀬底島で2本潜りました。どちらもボートダイブ。水納島へは20分で着きます。
水納島は透明度がよく白い砂地もコーラルもきれいでした。
砂地にはガーデンイールやヒレナガネジリンボウがいました。
セジロクマノミはいつ見てもかわいいです。
2本目の瀬底島へは水納島から本島に戻る方向で10分くらいで着きます。
瀬底島はきれいなサンゴあり、洞窟ありでバラエティに富んだポイントでした。
初めて見る種類のウミウシ
オレンジ色があざやかなハマクマノミ
帰りには沖縄そばの名店「宮里そば」で腹ごしらえ。
ソーキそばがめちゃ美味です。
その後、沖縄の地ビール「オリオンビール」の名護工場で工場見学。
見学の後は、無料で2杯飲める工場直の生ビールで乾杯。工場直はは鮮度が違います。めちゃ美味の生ビールです。
海も陸も充実のダイビング初日でした。
ソニアではダイビング器材をお求め安い価格で提供しています。
ダイビング専門店ファインド
ダイビングの総合ショップmic21(エムアイシー21)